【TOS】R8帯の敵の隠しバフ
R8帯になると敵さんのステータスが極端に上昇します。
R7帯の敵とは次元が違うっていうか最早別ゲー。
まず一番は敵の魔法攻撃力が高すぎる。
一発食らうとこんな感じになる↓
※魔法防御力は素の1000ちょっと。
三匹くらいに囲まれたら軽く死ぬ。ヒール?間に合わんよ(暗黒微笑)
囲まれるとほぼ即死だしちょっとラグったら次の瞬間は天国だぜ!
R8になるまで死んだのなんて2回くらいしかなかったけど、たぶん同じマップで6回くらい死んでるw
んでんで、魔法攻撃力とは別にもう一個問題があってね。
とあるR8帯の狩りの様子↓
どうゆうことだってばよ・・・・
GIF動画見ていただければ分かると思うけどインクイジターのアイデンティティー、ブレーキングホイールをぶち当てたけど「Dodge(ミス)」連発されるの図である!
アクラスセンサーっていう敵なんだけど、こいつ回避が異常に高くて敏捷にまったくステータス振ってないと9割攻撃があたらん鬼畜仕様。(実際の図はGIFで)
高いっていうかほぼ物理攻撃無効化に近い。
ただし魔法攻撃は当たるので完全に物理泣かせ。
そんでこの敵にね・・・
画像は巫女スキルの「御幣」にて攻撃した時の図。
御幣の効果として「自分と味方のデバフを解除する」「敵のバフを解除する」というのがあるんだけど
アクラスランサーを御幣で殴るとバフが剥がれるんだよね。
御幣でこいつに付いてるバフを打ち消した後に物理攻撃を食らわすと普通に攻撃が当たるようになりました。
そうです!こいつは最初から回避アップバフが付いている仕様みたい。
いやーよかったよかった!
・・・・いや僕はよかったけど、これ御幣がなくて魔法攻撃がない物理職なら普通に詰むよね?w
あーそうか、PTで来いってことか!(白目)
あと魔法は効くけど浮遊モンスターだから、いくら魔法職でも対空魔法無くても詰むぞ☆
他にも「内城壁・第9区域」にいるシアリアってモンスター。画像は破魔矢当ててます。
こいつに限っては魔法防御が高すぎて魔法攻撃が全部ダメージ「1」っていうw
でもこいつにも御幣を食らわせて魔法攻撃すると・・・
魔法攻撃が貫通するようになる。
アクラスセンサーの回避やシアリアの魔法防御等の極端に魔法攻撃が通らないモンスターとか物理が当たらないのは何かしらの隠しバフがついてる可能性が高い。
「軽減」よりも「無効化」するっていう表現がしっくりくるかなー。だって全部ダメージが「1」になるもんね!
しかも時間制限のバフじゃなくて「永続バフ」でずっとかかり続けてるからバフ剥がしスキルがないとまともに戦えない。
唯一引き剥がせる巫女ってすげー!
まだ第9区域なんでなんとも言えないけど、この先他にも隠しバフがついてる敵いっぱい出てきそう。
てかこの「隠しバフ」ってのがねー。R8クラス登場と共にに巫女も同時に実装されたから、当初はこんな隠しバフの存在がわからなかったみたい。
敵を攻撃してもバフ付いてますよーっていう表示ないし。本当に隠しバフだね。
・・・・隠す意味ある?
韓国では実装当初からそうゆう仕様で、日本の熱心なプレイヤーの一部は知ってたけど、完全なライト勢は開けてビックリ阿鼻叫喚。
とりあえず敵のHPが普通の雑魚でもウン十万、魔法攻撃力痛すぎ、極めつけは隠しバフ。魔法職死亡。
R8帯はソロプレイが職によって不可能。
・・・ちょっと意地悪すぎひん?w
で極端すぎる。バランスもクソもなさすぎぃ!R7まで魔法職が猛威を奮ってたから物理もスポットを当てようと思って出した答えがこの「魔法職ゴミ化」
R8帯では魔法職でソロやってる人いないし通用しないもんね。すっげー意地悪な仕様になってるもん。
そもそもR8実装する前にちょっとは修正してから持ってくると思ったら、まさかのそのまま実装っていう。
これ絶対韓国でR8実装された時に引退者続出したよなぁ?
いやでも僕はね、R8になるまでネットで調べてたから分かってたのよ。敵が強すぎるって。
でも正直心のどこかで「なんとかなるっぺ・・・」って思ってた節があるの。
いや実際破魔矢強いし魔法防御もちょっと上げてたしね?
でも実際戦ってみると
この顔よ。
隠しバフは百歩譲ってちょっと面白いけどさ、引き剥がせる職が巫女だけってのもね。
ますます一部の職に偏るクソっぷり。
運営はまとめてライト層を駆逐したいらしい。
R8実装!→うわなにこの敵!?→詰んだ引退しよう
この流れでだいぶ人いなくなったんじゃないかな~。
R7まではランクが上がると新しいスキルを覚えてバンバン敵をなぎ倒す爽快感があって楽しかったけど、R8は一部の職以外なし!
装備の値段や強化も跳ね上がるからお金持ってないと自キャラを強くすることもできないし、完全にライト勢はお払い箱って感じです。
金策とか装備とか無視でとにかくR8を目指してなったって人は、とりあえず何も出来ないと思うふ。
スキルぶっ放して満足で引退・・・。
実際僕もR8帯の最初のマップの魔法防御の高い敵と対峙してちょっとやる気なくしてあんま最近やってないもん。
ただ、4月頃にR8帯のモンスターの弱体化を行うらしい。
・・・・おせーよ!
(*´・ω・`)o0○( そもそも調整してから日本で実装が普通だと思うけど・・・。)
一度離れたプレイヤーは戻って来ないと思うけど、僕はまだ止めるつもりは今の所ないのでちょっと楽しみ!
御幣を使えばクソステータスの敵にも太刀打ちできるし、魔法攻撃も全然まだ通用するし(超序盤だけど)
とりあえずステータスは変えずにこのままいく予定。
しかし最近忙しくて全然tosができないのが悩みです。
以上R8の簡単な現状説明でしたー(涙)
お酒が好き
僕はね、お酒が大好きなんだよ。
全然強くないしたくさん飲めないけど、大好きなんだよ。
お酒を呑むのはもちろん好きだけど、お酒を呑んでる雰囲気も好きなの。
一日嫌な事も良いこともいろいろあるけど、一日の終わりに呑むと「今日もがんばったな~!」って思う。
昔クレヨンしんちゃん見てて、ヒロシがお酒を呑むシーン見て何があんなに幸せそうなのか分かんなかったけど、数年前からあの幸せの感じがわかったよ。
いい顔するよねヒロシって!
お酒を呑むと楽しくなるよね!難しいことはわかんないけどお酒を摂取すると脳内でドーパミンっていう神経伝達物質が促されて・・・まぁこの話はいいや。
とにかく楽しくなるしフワフワしていい気持ちになる。毎日羊の夜はビールで洗ってます。
まず一杯目は必ずビールから呑んで(もちろん缶のままじゃなくてグラスに移してね!)
缶ビール二本やっつけた後はその日の気分によって冷酒いったりワインいったり。最近のお気に入りはハイボール!
ハイボールってスッキリしてるから焼肉と一緒にやるとおいしいの!
好きなビールは?とか好きな日本酒は?って聞かれると
「正直なんでもいい」
です。
だってもう二杯目から味なんかわかんねーもんw
1人で呑むより誰かと一緒に呑むのが好き
1人でチビチビ呑むのもいいけど、やっぱり一番は誰かと呑む方が断然楽しい。
僕は大人数で「いえー!」って騒いで呑むのは苦手で、一対一のサシで呑むのが好きです。大人数は人によっては楽しいけど大体苦手かなー。
なんか無理やりテンション上げて無理してる感が自分にしてるし、全然楽しめない。まーいても四人までかな!
なかなか普段言えなようなことも、お酒の力を借りてじゃないけど、気兼ねなく腹を割って話せるような気もするし。
何よりね、相手の人が美味しそうにお酒を呑む姿を見るのが好きなんです。楽しそうに喋ってる姿を見るのも。
こっちまで楽しくなるっていうか、嬉しくなっちゃうね!変な話、ちょっと愛おしくなるっていうかw
なんか「ありがとー!」って思っちゃうw
深酒はしない
お酒は大好きだけど、ちゃんと節度を守って楽しんでます。
吐くまで呑むっていうことはたまーにあるけど、さすがに記憶が無くなるまでとか、帰りに迷惑をかけちゃうレベルまでは飲みません。
特に「ごめん昨日飲みすぎてさー!記憶が全然なくてさー!」
って言うような方とはあんまり飲みたくありません・・・。っていうか正直嫌いです。
記憶がないって言われたらなんにも言えねーじゃん?記憶が失くなったからって他人に迷惑をかけるような人とはもういいかな・・・って思っちゃいます。
あ、お酒が弱くて呑んでたら気付いたら寝ちゃって記憶が・・・ってのは全然いい!
僕が嫌なのは記憶を失くして暴れたり店員とか周りの人に迷惑をかけちゃう人ね!
記憶無くなる前に自分でセーブしろよ・・・いい大人なんだからって思うけどね。
あとお酒呑んで暴力振るうってやつ!未だに見たことないけどほんとそんなクズいるの?
あと他人にお酒を無理くり呑ませるのもよくねーな!
要するに節度を守って誰にも迷惑をかけず楽しも?
1人で呑む時は音楽を聞きながら
1人で呑む時はDVDを見てるか音楽を聞きながら。まー大体youtubeとかで音楽を聞きながら呑んでるかな!
僕の場合は基本的に最近の曲は一切聞かないし分からないので、昔の音楽ばっか聞いてる。
聞き出すととまんねーのw
TVはつまんないから見ない。っていうか最近バラエティとかも普通に楽しめなくなってきた(汗)
なんか収録の裏側とかを勘ぐっちゃったりとか・・・あーだめだ!
完全に社会に揉まれて汚れちゃってるよw
最近聞いた曲だとエレファントカシマシの「今宵の月のように」が久々に聞いたけどやっぱ名曲だった。泣けるねこりゃ・・。
一緒に呑もうよ
毎日仕事終わりに呑むし、月一くらいで友達と呑みにいくし、そうゆう時ってつい長居してお喋りが過ぎちゃう。
お酒っていいよね。
初めて会う人とかでも普通に二人だけでも全然いけるし、シラフでご飯食べるより楽しくない?
いろんな人と呑みに行きたいし、いろんな人の事をもっと知りたいなぁ!
お酒ってほどほどに楽しむとすっごくステキなものだと思うよ。
結婚してないし、そんな予定も今のところないけど、お嫁さんと一緒に晩酌できたら幸せだろうなー!
あと最後に、毎日ちょっとだけ飲み過ぎちゃうからブログ書く前に寝ちゃうんだよね。
僕、お酒呑むと眠くなる人なの・・・。
さらっとブログ更新が遅い理由を書いてみた!
いじょ!
残業=やる気がある←は?
仕事でさ、完全に定時で帰れるのにそっからだらだら1時間とか2時間わざと残業するやついるじゃん?
自分の意思で残ってるくせに「私は忙しいから」「残業してる私がんばってる」
ってズれた思考にいつのまにかすり代わってる頭ハッピーセットのやついるじゃん?挙句の果てにその考えを他人に押し付ける。
「私はまだやってるのにもう帰るの?」
・・・・もうね、馬鹿かと。
大馬鹿だと思うねこりゃぁ。どうかしてるぜおい!
帰り辛い
しかも決まってそうゆうこと言っちゃう人ってある程度ベテランだったり、時には役職者だったりするから、
社歴が浅い平社員、特に新人って帰り辛いし言い出しにくいじゃん?ねえ?帰り辛いよなぁ?
あの帰り辛い空気なんとかなんないかなぁ。
定時になった時に帰るタイミング伺うの疲れるし無駄だし「今いけるか・・・いやまだだ・・・!もうちょい・・・」みたいな謎の駆け引きも疲れるよね?
てか定時すぎても仕事が残ってて一時間残業して、さー帰るかってなっても、他にまだ残業してる人がいたら帰り辛いからそこから更に延長戦ってパターンもある。
何回時計確認すんだっての!もう15分経っちゃったじゃんかよぉ!なんで俺はカイジみたいな駆け引きを1人でやってんだってなっちゃうよねぇ?
こうゆうのって「付き合い残業」って言うらしいよ。なんかほとんどの会社にありそうじゃんね!
もしかしたら他のみんなも
社員A「みんなまだ帰らないな・・・もうちょい様子見るか」
社員B「みんなまだ帰らないな・・・もうちょい様子見るか」
社員C「みんなまだ帰らないな・・・もうちょい様子見るか」
以下続く
みたいな状況もありえるよね!
なんだこりゃw
無駄なんだよ
芸人で経営者の厚切りジェイソン氏も言ってたけど、
「残業代は効率の悪い人にご褒美をあげてるのと同じ」
・・・・・うーんたしかにそうかも!ちょっとクチ悪く言おうと給料ドロボーって感じ?
ただこの言葉からだと「一生懸命仕事して、それでも仕事が片付かなくて残業しちゃう人」に向けてとも受け止めれるけど、僕は全然そうゆう人はいいと思う!
いいよいいよ一生懸命なら!これから効率出して頑張って残業減らそうよ!
僕が嫌なのは「手を抜いてわざと仕事を遅く進めるやつ」ですよ。
しかも周りまで影響を及ぼすのはマジでたちが悪い。
特に役職者クラスが残業マシーンだったらもう最悪よ。上司より先にあがるんだから挨拶しないわけいかないし・・・言い辛ぇ!
実際前の上司で「俺が若い頃は部長が帰るまで絶対帰らなかったぞ」と言われた事あるわ。
他人にまで無駄な残業を強要するような言い草や態度は止めてもらえませんかね?
残りたきゃ自分だけ残ればいいじゃん!僕はアナタと違ってダラダラ残業するほど暇じゃあない。
なんで今日やらなくていい仕事を定時ちょっと前にやり始めるの?なんで定時ちょっと前くらいから急に動きが慌ただしくなるの?
今アナタがやってるその仕事って本当に今必要で意味があるの?無駄な事ばっかすんじゃねー!
こっちは早く帰るために効率よく仕事進めてるの!足を引っ張んなよ!
・・・・って言ってやりたいよね。わかる。
職場の生産性も落ちるし仕事できる人の足を引っ張ってるだけ。仕事出来ないやつって特に帰りたがらなくないの多くない?
まぁそりゃね、残業代で稼ぐみたいな会社で家族養わなくちゃいけなかったりする場合はしょうがない。それはしょうがないよ!
家族のためだもん。
ただよ、こっちまで巻き込むなよな!
残業=やる気がある?
・・・今ふと思い出したんだけど昔僕が新入社員の時に、やることもう全部終わって定時で帰ろうとして「帰ってもいいですか?」ってその時のおえらいさんに聞いたら
「やる気あるんならの残業してもいいよ」みたいな事言われたことある。
は?言ってる意味がわかんないんですけど?やる気あるやつ=残業することなの?
この言葉を聞いた僕は虫唾が走りました。しかし新人が故に精一杯の作り笑いをして
「わかりました!じゃあやってきます!(暗黒微笑)」
と血の涙を飲んだのは言うまでもありません。あったなぁそんな事・・・しょっちゅうあったな・・・(遠い目)
残業=がんばってる?
会社で出世するためには「上の人」に気に入られる(嫌われない)ようにする!ってよく言われてるじゃん?
新人の頃って技術も何もないから、アピールの手段の1つとしてとにかく残業を率先してやって「上の人」にアピールして・・・・。
だからたぶん、上記みたいに「やる気あるなら残業してもいいよ」って言われたら残った方がのちのち出世とか上司にアピールできたりするんかな?
残業を率先して残って仕事して
残業=がんばってるってなるの?
・・・・・いやちょっとまって
要するに「仕事の成果以外の部分」で気に入られるために努力せよ、という事だよね?
それって超気持ち悪くね?
「仕事の成果」じゃなくて「仕事以外の成果」を見せろってこと?これって会社にとってなんの利益もなくない?
無駄じゃね(;-_-)
そんな会社なら僕は一生出世できないししたくねー。
学校の部活でもこうゆう風習があった気がするけど、社会人になってもあるんだよ。
でも悲しいかな、日本の社会ってこれが普通だしなんの疑いも持たずに言うこと聞いてる人が大多数なのよね。
明日から是非自分の部下や新人の子に言ってほしい
いろいろグダグダ言ってきたけど僕が言いたいのは
「もうやること終わってるなら帰りゃあ!今日もありがとね!」
こうゆう言葉を積極的に新人の子や部下に言ってあげましょう!特に役がついている管理職やある程度年数経ったベテラン社員はこの記事見たら明日にでも言ってあげて!
こうやって言ってあげるのも仕事のうちだと思ってさ!
きっと言われたらアナタの事好きになるから。
僕だったら間違いなく好きになるよ!
もっというと上司ほど早く帰る努力をしてください。
やっぱいくら上司から「帰っていいよ」って言われてもちょっと気が引けるし・・・・ね?
こうゆうのは背中で語るのがいいと思います。
もちろん残業しなくちゃいけない時はしっかり残ってやるべきことをやる!何もないなら帰る!メリハリが大事!
早く帰れる時に帰らないとずっと早く帰れないよ?
早く帰れる時くらい帰らさせてw
もう残業を美徳とするのやめん?残業=頑張ってるなんてあんま思わないよ僕?(内容にもよるけど)
むしろ効率よく早く終わらせた方が「頑張ったなぁ!」って思うけどね!
だらだら足の引っ張り合いで終わりが見えない業務をするより、「今日は定時で帰る!」って作業の着地を決めて臨む仕事の方が絶対効率もスピードも上です。
「あいつはよく残業してるなぁ!=がんばってるなぁ!」って残業の中身も見ず簡単に言っちゃうような人はどうかと思います。
まぁ時には残業ありきの仕事量を突っ込んでくる管理職もいるし、繁盛期とかで忙しくて残業しないといけない仕事量もありますよ。
そうじゃないなら効率よく時間内に仕事を終わらせれる人こそが「仕事をがんばってる」って言われるべき。
早く帰れる時はしっかり帰りましょう!早く帰って家族と一緒に過ごしたり遊びに出かけたり趣味に時間を使ったりして有意義な時間を作りましょう。
絶対そっちのが人生においてプラスになるし有意義だと思う。
たかが仕事でしょ?
今まさに若手の社員で帰り辛くて悩んでる人へ
ある程度社歴がある人は下に対して指示とか出せるんだから、がんばって「早く帰る」という風習に職場を変えてください。
しかしまだ社歴が浅く「帰ります!」って声を大にして言えない方もいると思う。
辛いよなぁ・・・わかるよすごーく・・・。
そうゆう方たちはとりあえず思い切って開き直るということも大事なんじゃないかと思う。
自分の仕事が終わってるんだよ?なーんにも負い目に感じることないよね?
アナタは優しいから、いろいろ考えちゃうかもしれない!僕もそうだったからなかなか言えなかったし帰れなかったw
周りの目も気になるし。
でも一年やって気付いたけど
それだといつまでたっても何も変わりません。
いやほんとに、ずーっと帰れないし、そのうちアナタまでそうゆう腐った風習に染まっちゃうよ?
その風習を自分の部下が出来た時に強要するの?それってださくない?
「自分の新人の頃はこれだけ無駄なことやってた。だから自分の部下にはそうゆうことをさせないようにしよう!」
こうゆう上司ってめっちゃかっこよくね?
正直僕は今の会社に入社して、一年二年は月の残業時間70時間以上毎月コンスタントにいってましたよ。
でも今は40時間いかないくらいまで抑えることが出来るようになってきました。
70時間時代は典型的な「付き合い残業」で内心「無駄だなー!」って思いながら仕事してましたよ!
「これ絶対今日やらなくていいよね」「みんないつまでやるん・・・」とか内心けっこう不満たらたら。
でもある時に「まぁ、良いや!」って開き直ったおかげでそういった残業は一切やらなくなりました。
手を抜くとかじゃなくて、残業してがんばってるアピール→上司への評価は仕事内容でアピールする、むしろ残業時間を減らして効率アップしましたよっていうアピール
という考えにシフトしました。時には上司に一生懸命残業削減のメリットを説明したりもしました。
考え方だよなんでも!決して楽したいから早く帰るじゃないんだよ!
早く帰るために努力するんですよ!そんでもってちゃんとその成果は生産性などの数字に出てきます。
そうするとね、周りもやっぱり変わってくるんですよ。
そして絶対自分以外にも「早く帰りたい」って思ってる人はいます。
そういった人たちを仲間につけて、そうゆう空気を作っていきましょう。
もちろん仕事は手を抜かず、一生懸命やって「早く帰る努力」をしましょう。
終わりが見えない業務ほど無駄で不毛な仕事はありません!
上記で述べた「残業時間月40時間以内で抑える」というのは僕だけの数字じゃなくて「職場全員の数字」です。
やはり流れが出来ると変わると思います。
たまたま僕の職場はいい方ばかりだったのもあると思うけど、僕は運がよかったのかも!
まーでも、僕の場合は「出世なんか関係ないやい!」「上からどう思われようが関係ないやい!」とあまりの帰りたさに半ばヤケクソな部分もあったんだけどうまいこと事が転がりましたw
あんま参考にならんかも・・・ごめんね(>。<)
ちなみに今仮に上司に「やる気あるんならの残業してもいいよ」
なーんて言われたら、「おつかれさまでした!明日がんばります!」って言って直帰っすっかね ( ´_ゝ`)
今日やらなくていいことは明日やればいいんだよ!
おわりっ!
【Tos】パラインクのビルドを考える(R7編)
※この記事は新生前のものです。
前回の記事に引き続き、パラインクのビルドを考えよう!
いよ!ぱちぱちぱち!
ということで今回はR7編です。
あくまで個人的なパラインクでのおすすめR7ということなのでご了承ください。
前提としてR1クレ R2クレ R3自由 R4~R6パラ
ときてR7で選択できるビルドは下記↓
・カバリストC1
・オラクルC1
・モンクC1
・ 巫女
・プレイグドクター
・ドルイド
・パードナー
い~っぱいあるねー!それでは一個ずつ、順番に書いていきたいと思います!
ちぇけら!
モンク
◎:CD0の双鎖功
パラインクの短所である、手数が少ない問題を一気に解消できる神攻撃スキル。
しかも10%の確立で打ダメージデバフ付与が付く。Dex型なら尚良!
○:観音掌
なんといっても防具破壊デバフ。一連のダメージの底上げに。
インクの車輪でデバフをばら撒けるみたいなので、インクになった後も使えそう。
△:鉄砂掌
CD15秒の範囲攻撃。威力はそこそこ。
×:鉄布衫
たぶんいらない・・。
ドルイド
C1だけだとどれも微妙。とりあえずモンスターに変身できるのは面白い。
ドルイドC3まで行くと超強いのでパラインクにC1だけって選択肢はないかなー・・・。手抜きですいませんw
パードナー
◎:ディサーンイーヴィルでのデバフ時間増加。
パラインクでいうとコンビクションデバフの延長とコンボできる。ただコンビクションの素のデバフ時間が15秒なので、延長しなくてもゴッスマスマイトの一連のコンボは打ち終わるので個人的にあんまりパラインクには恩恵無い気がする。
よりかはPTメンの入れたデバフ延長っていう支援っぽい使い方したい人がおすすめ。
PTメンがいたらな!
ディバインマイト込で12秒延長。
他の職にはないオンリーワンな性能が魅力的。個人的に神スキル。
インクイジターだとジャッジメントの神デバフが延長できるのが一番のアピールポイントかな!むしろそれ目当て。
◎:マジックシールド
精神振りのパラディンならオススメのスキル。
固定値+精神がのるので強力な魔法防御呪文。
バリア+レジエレ+マジックシールド=絶対魔法防御マンの完成!
○:インダルゲンティアでの広範囲デバフ治療
ただし一回500シルバー也。しかもCDが30秒で回転率が悪い。
ランク2デバフまで治療できるけど、ぶっちゃけこれ目当てならオラクルのプロフェシーのがいいと思う。
△:バリアスクロール販売
Tosのサービスが開始された時期はこれ目当てでパードナーってのが多かった気がするけど、ぶっちゃけ今は稼げないような希ガス。クリヴィス経由してたりしたらダイノもスクロール化できるから・・・・いやスクロール目当てならやっぱり専用のスクロール販売キャラ育てたほうがいいかも。
プレイグドクター
◎:ヒーリングファクター
持続HP回復スキル。回復の速さが尋常じゃないのでまずこれがかかってたら死なない。ただしR8帯の高火力モンスターに連撃されたら回復する間もなく死んじゃうので使い所によっては意味ないかも。
自分のヒールパネルを踏む頻度が減るのも地味に良い。ソロIDのお供にどぞ!
◎:ブラッドレティング
一定時間ランク2以下のデバフをすべて無効化する神スキル。ただし毎秒事に微ダメージをくらうのでヒールパネルを食い荒らす事に。混戦時は使わないほうがいいかも。
ただ欠点を差し引いても十分有能!
PTで使い際はちょっと気を使うけど、ソロで進む分には快適。
レベル5で常に常時回し!すげー!
△:インシネイション
アグニネックレスで攻撃力倍のすごいやつ。
パラインクだけでも、キュア、レジエレ、コンビクション、R3でルビやクリを選んでればライマ女神像やザルチャイでも着火することができる。
補助火力としてはR7までは便利だけど、R8から・・・どうなんだろう?
ただデバフ撒きの下準備はめんどくさそう。
☓:フェミゲート
PTメンバーのデバフを回復させるスキル。強力だけどブラッドレティングで事足りる気がする。
△:パンデミック
デバフを拡散するスキル。かなり強力なスキルでボコドクとかだと強力みたいだけど、パラインクには恩恵はなさそう。
△:ビークマスク
かわいい。
全体的に強力スキルが揃ってるけど、int型のプレドクとPTがかぶったら何もできなくなりそう。
オラクル
◎:カウンタースペル
魔法を全て打ち消す絶対領域を展開するオラクルの代名詞的スキル。
敵の通常攻撃魔法、魔法スキル、はたまた設置魔法も発動した瞬間に領域内にあれば全部吹き飛ばす。
クレリックのセーフティーゾーンと一緒で有効回数制限ありだけど、有効回数っていうのがダメージを無効化する回数なのかは不明。wikiにはpcに無効化バフを付与する回数って書いてたけど・・・どうなんだろう?CDが長めの90秒で回転率は悪いけど、使い所がハマると超強力。なんたって無効化だからね!
最初防御特化のパラインクにしたかったので、カウンタースペルのオラクルかマジックシールドのパードナーで悩んだ僕です。
ちなみにボスのネクロヴェンダーに対しては30秒間無敵になれます。
◎:プロフェシー
自分とPTメンバーのレベル1デバフを回数制限ではあるけど防御する。
パードナーとかプレドクと違ってノーリスクで使用できるのでとてもいいスキル。
オラクルといったらこのプロフェシーとカウンタースペルだよね!
○:チェンジ
別の敵にチェンジさせる。
パラインクでいうとコンバーションとシナジーがありそう。
敵をチェンジ→コンバーションでナカーマ・・みたいな?
うまいことやればネクロマンサー以上のモンスター集団を作り出すことができそう。
ただ・・・
そう・・・
この遊び方には一つ欠点がある・・・・!!!
それはマップごとにお別れしないといけないということだッッ!!!
ワンナイトラブもとよりワンナイトマップッッ!!
①マップ限りの最強軍団!
△:他アーケインエナジーとかいろいろあるけど、オラクルは上記3つが目的かな。
カバリスト
◎:メルカバ
車輪を召喚して転がすことができる!!
威力とか使い勝手とか関係なしに、召喚した車輪に乗れるっていうのが一番のアピールポイント!!車輪にのって車輪にぶっこむっていうシナジー?がある!
カバリストインクにしたい人って、80%くらいはこの理由じゃないの?
◎:服がかわいい
○:セブンフォールド
攻撃してきた敵に7倍返し!PVEじゃ効果は薄そうだけど、対人で真価を発揮する。らしい。
対人やりたい人にはいいスキルかも。
◎:アインソフ
最大HPを増加させる。体力ブッパのキャラなら楽しそう。
レベル5でHPを倍にする。
特性のSP回復が超有能で、消費SPの激しいパラインクと相性がいいです。
いや、パラインクじゃなくても巫女の神楽とかと併用するなら常にSPかつかつだから嬉しいね。pot代も浮くし重量も圧迫されないし、地味に嬉しい。
そして他のPCの人にそっと添えてあげると喜ばれるyo!
残りの数学的なスキルはよくわかりません(´・ω・`)
巫女
◎:破魔矢
設置型攻撃スキル。投げ込んだ矢が着弾したところに魔法陣ができて、踏んだ敵にダメージを与えるんだけど、地上MOBだけかと思いきやなんと浮遊してる的にも有効。
キュアみたいにHIT制限がなく、持続時間中ずっとダメージを与え続けれる。
単純に火力が高い。使用途中にノックバックとかくらうと不発になる場合があって使用に多少癖があるけど、慣れたら病みつき間違い無し。
強い(確信)
◎:御幣
自分と味方のデバフを解除する。敵に当てた場合敵にかかってるバフを解除するすげーやつ。R8帯には一部の敵に隠しバフが付いてるので、そいつを剥がすことも可能。
◎:掃除
設置型スキルのスキルレベルが+1されるすごいやつ。
パラインクでいうと、ヒールやキュア、セーフティーゾーン、デプロテクテットゾーン、破魔矢、ブレーキングホイール等恩恵がいっぱい!!
しかも使用時間1秒でも効果が発揮されるので、とりあえず一連のスキル、特に車輪や破魔矢の前に打っとけば間違いない。あとペアーオブアングイッシュにも適用されるぞ!
○:柏手
設置型スキルや一部の魔法陣の効果時間延長。とりあえずPTにティルトルビーがいたら泣いて喜ぶスキル。
◎:神楽
物理近接攻撃時にスキルレベル*10%の聖属性追加ダメージを与えることができるスキル。ただし空中の的には効果なし。
ジャッジメント→破魔矢キュア→車輪→神楽で滝のようなダメージが出るすごい。
ただ僕のビルドはパラインクなので、意地でもゴッスマを使いたいからあまり使う機会はない(震え声)
ルビ経由のビルドだと踊る時間が確保できそうなので主力になりそう。
○:特性のお守り
御幣の他にもお守り作っとけばデバフを受けても予防することができる。
小ネタで、髪色の白色を取る時もお守りを作り続ければすぐに取得できるぞ!
まとめ
長々と各職業の特徴を書いてきましたが、
個人的おすすめ一位は巫女です!
いやー、覚えるスキルが全部強力すぎる。
バランス調整で魔法攻撃も十分R8帯で通用するようになってるし、オンリーワンのスキルが多いしインクとのシナジーもちゃんとある。デバフも防げるし。
唯一の欠点は転職クエストがだるすぎること。でも苦労した分の恩恵は得られると思う。
てかインクに組み込むビルド以外にも、とりあえずどのクレリックビルドにも巫女入れとけば間違いないってくらい強力すぎやしないかぁ?
巫女が頭2つ抜けてる感じがしますね。
次点で、個人的にはオラクルなんかもおすすめかなー。巫女が出てなければ僕はオラクルいってましたね!
はい、ということでR7に関しては巫女一強って感じでR3ほど選択肢はないような気がしますけど、どうでしょうか。
ただ前回の記事でも書きましたが、tosはアプデの度にバランスが変わるゲームなのでご了承くださいませ。
まぁ、好きなビルドを選んでやるのが一番ってこった!!
そうしたほうがバランス調整で弱体化したとしても後悔は少ないっちゅうもんです。
まるっきりどっかのサイトに載ってたビルドパクってもつまんないしね!
ということで今回は以上でーす!
【Tos】パラインクのビルドを考える(R3編)
※この記事は新生前のものです
R8職のインクイジターを目指すにあたって考えるビルド構成で真っ先に候補に上がるのが、
通称「パラインク」と呼ばれるパラディンを組み込んだビルド。
R1クレ R2自由 R3自由 R4パラ R5パラ R6パラ R7自由 R8インク
これがパラインクの基本的なビルド構成なんだけど、R4~R6のパラディン枠とR8のインクは確定として悩むのが3つの自由枠ビルド。
R2とR3とR7ね。ここをどの職にするかで同じパラインクとしても個性が出て差別化されるっちゅーこったね!
僕に関しては悩みすぎて
・6回キャラデリ(バラックの肥やし)
・本格的に育成開始するまで2週間かかる
・食事も喉を通らない
という悩みっぷり。いろんなビルドを試行錯誤して育ててってのがこのゲームの楽しみ方なんだろうけど、プレイ時間が短い僕は最初から一つのキャラだけでじっくり楽しむって決めてたので、ビルドで失敗したくねー!で色々悩みに悩みました。
ほんと俺って優柔不断だなぁ(´ー`)
インターネットを駆使して先輩啓示者(ブロガー)の人たちのビルド見たり、まぁ情報を集めましたよ!
もうtosが始まって半年くらい経つし、ゲーム性崩壊で人口流出も止まらないけど、そんな中でも今からインクイジター目指したいけどビルド何にしよう!?って悩む人も少なからずいると思うので、その人に向けて僕個人の意見を書いてみます!
なぜパラインクなのか?
これはパラC3で覚えるコンビクションとインクイジターで覚えるゴッドスマッシュにシナジーがあるから!これに尽きます。
コンビクション打ち込む→コンビクションデバフが敵にかかる→ゴッスマでダメージ約2倍!
ゴッドスマッシュのレベル1の攻撃力は4592。
パラディンC3でやっとスキルレベルマックスになるスマイトの威力が1771。
見たとおり素の攻撃力が高すぎるゴッスマの威力2倍って普通に考えて強ない?
あとスマイトにもコンビクションデバフがのるので、車輪とのコンボでスマイト三連撃が拡散されると敵によってはゴッスマより高威力です。
そしてインクイジターは生粋の攻撃職。覚えるスキル全部攻撃ばっか!
なので防御職としてバリアやレジエレなど多彩な防御呪文を覚えるパラディンを経由してるとバランスいいよね。守りのパラディン!攻めのインクイジター!ってね。
インクイジターはたしかに高火力スキルが揃ってるので単純に強いです。でも高火力が出るのは車輪を出してパーリーピーポーする時だけで火力に持続性はありません。なので他のメジャーな高火力ビルドと比べると火力はビミョー。
パラインクが強いと言われるのは「R8帯でソロ狩りできる」ソロ性能にあります。
回復できる、レジエレバリアで防御できる、インクスキルで火力でる・・・・。
1人でなんでもこなせちゃう。
そう、パラインクは勇者職なのだ!
R2のビルド
R2はとりあえずクレC2でいいよ。
クレをC1で止める理由がありません。というかクレC2って全ビルドの中でも特に有能なスキルが揃い踏みしてへん?ここはこれで確定で良いと思う。
ヒールとディバンマイトは神スキルだから絶対全振りでとろね!
一番の悩みどころ、R3ビルド
ここがたぶん一番悩むと思う。ってか僕は悩んだね!
ここで取得できるビルドは下記↓(R2はクレC2にした前提で)
・クレリックC3
・プリーストC1
・ティルトルビーC1
・ボコルC1
・クリヴィスC1
これだけ選択肢が増える。うーん悩むね~!
僕個人の考えを一個ずつ書いてくよ!
ボコルC1
パラディンでの取得はおすすめしません。何もメリットなくね?
ボコルC2までいったとしても微妙かな~。
スルーしよか!
クリヴィスC1
Tosの忌まわしいシステム、バフ上限を解決してくれる神スキル「ダイノ」
ほぼこれ目当てで選ばれるビルド。tos初期の頃は流行ってたのかパラディンの前によく取得してる方を見かけました。
パラインクは上段バフでかかるスキルばかり。しかも主力で使うスキルばかりだから気を使う。セーフティーゾーン、バリア、レジエレ、ディバインマイト・・・たくさんあります。生粋の日本人の僕は他人に迷惑をかけちゃいけないと思い、候補の最後までクリヴィスを取ろうか悩んでました。
いやしかし!
考えてみたらダイノだけがほしい。でも他のスキルって正直いらなくね?
ザルチャイとか有用そうだけど精神依存が大きいため微妙。
ダイノだけ目当てで取るのってもったいない!
しかもダイノって呪文書でお金で買えるじゃん!
はいお金で買えちゃうんです。いやたしかにちょっと割高だよ?でもそれはR7帯までの話。R8帯になっていざフィールド狩りしたら分かると思うけど、そんなお金は端金ってくらい多くお金もらえるんだよね。
しかもアプデでバフ優先度が設定されて他人のバフが飛ばされることがなくなったし、無理してR1分使うことはないかな・・・。
自動IDも、もしクリ通ってる人いなくても要所要所でダイノ呪文書使えばいいよ。
スタートからずーっとダイノ持続させる必要はありません。てかそんな難易度のIDないしね。
ティルトルビー
ザ・スキル説明だけ見ると一番有能そうなビルド。というか有能
CD短縮、無料ワープ、SP消費減、クレリック唯一の突属性攻撃カーヴ・・・
文字に起こすと全部有能スキルがC1で取れちゃいます。
しかもCD短縮とかSP消費減とかはスキルレベル上がっても持続時間が延長されるだけなのでルビC1だけでも超有能。特にCD短縮のライマ像は唯一無二のスキル効果で、CDがどれも長いインクイジターのスキルと相性がいい。んでもってライマ像の集敵機能は魅力的。なかったらペチペチ一匹ずつ敵叩いて集敵するハメになるし、これに関してはちょっと羨ましい。
防衛とかの定点戦闘だったら超強力。
移動狩りには向いてない。
ルビの場合はC3までのスキルがどれも強力すぎるので、下手にC1組み込むくらいならいっそのことC3まで取得しちゃってルビ3インクに行ったほうが楽しいと思う。
クレC2ルビC3巫女自由インク って感じで。C6で巫女も経由してれば拍手と相まって定点最強ビルドの出来上がり!しかもルビC3で無敵像覚えるからエンドコンテンツの席があるので楽しめる。
プリースト
Dex型のクリティカル狙いインクならプリがおすすめ。
敏捷を%で上昇させるモンストランスが強力で、Dexにステータスふりまくりのクリティカル連発させたい人はほぼ必須。
ただ持続時間短いから掛け直しが多く必要って考えるとめんどくさい気もするけど。
あと個人的に魅力的だったのがリザレクション。PVPとか大地の塔みたいな蘇生アイテム使用不可なところならあると喜ばれます。でもソロプレイヤーでエンドコンテンツに参加するつもりがないのと、普段のフィールドとかなら課金の蘇生アイテムでいいやって割り切った僕は必要ないかなってことでスルー。
そもそも復活させるフレンドいないし
PTプレイでもフィールドだったら使う場面ってあんまりなさそうだし、エンドコンテンツや対人コンテンツにパラインクで行きたい人はこれがオススメです。
プリC2までいくとリバイブも覚えるので、更に活躍できそう。
むしろパラディンに拘らず、ガチ目に攻略したい人ならプリC3を取得したチャプレンインクのがよさそう。強い強いって聞くけど、実際どうなんだろう?
対人に行く、僕にフレンドがいたらたぶんプリを選んでました。
個人的にもう一回インクを作り直すなら、プリC3経由のチャプレンインクかなー
クレリックC3
ルノ的おすすめビルドで僕のビルドはこれ通ってます!
でも人によっては意味無いって言う方もいるから、ほんと好み。
・ヒール16枚のドヤヒール。ただし高レベルマックスになるにつれ敵の一撃が即死級になってくるので枚数の多さに意味はなくなる。いやいや、見た目はキレイだから!(涙目)
・クレC3自体希少種で珍しい(気がする)
・ディバインマイトレベル10
・キュア砲
特に最後の太文字2つがデカイです。正直C3で覚えるパトロンセイントっていうスキルの使い所がわからないので新スキル目当てじゃなくて他のスキルレベル上げる目的のクレC3ですね。ちょっと自爆テロに使うくらいしか思いつかんかった;;
ディバインマイトはスキルレベル+1されるだけでかなり威力が変わってくるR8帯のスキルに効果的。
インクイジターの代表コンボと相性が良くて
車輪→コンビクション→ゴッドスマッシュ×3→スマイト×2→コンビクション→スマイトという流れを全部スキルレベル+1にすることができる。くるかわからないけどR9が来たらスキルが更に増えるし、長い目でみてもかなり有用です。
そしてキュアは極めると超強力。R8帯マップの敵ステータス下方修正があってから、普通に主力として使用できています。
int型で魔法攻撃主体インクならおすすめのビルドです!
あとまだきてないけど、クレC3専用コスチュームっていう楽しみもあるしね!
まとめ
R2はクレC2でほぼ確定でOK。
R3は
・クリティカル特化させたい!微妙に大地の塔や対人も視野に→プリースト
・攻撃、支援両立型→ティルトルビー(R7でプレドクとっとくといいかも)
・int型で手数増やしたい、ドヤヒーしたい、R9も視野に→クレC3
とりあずこんな感じで。
プリ、ルビが頭一つ抜けてる感があって、その次にクレC3って感じです。
クレC3は実際使ってるけど全然悪くないのでオススメですよ。
まぁ、最終的には個人の好みね
あとtosの場合、アップデートの度に職バランスが変わるから、ここに書いてることも次回のアプデでひっくり返ってることも有りえるのであしからず。
いろんな型をつくるのが正解かな。
・・・気軽に作り直してきないのが問題なんだけどね(ー。ー)
ちょっと予想以上に長くなりすぎたので、R7編は別記事に書きたいと思いまする!